TESTRUCTURE導入ガイド7 テストケース仕様の作成

f:id:tstr_support:20210104181102p:plain

テストケース仕様の作成方法についてご紹介いたします。

 テストケース仕様作成

テストケース仕様はテストケースの作成の工程になります。

TESTRUCTUREの操作フローf:id:tstr_support:20210106135331p:plain

テストカバレッジアイテムの候補

テストカバレッジアイテムの候補を整理①

テストベースにテストカバレッジアイテムの候補タグを付けると共通で使用できる
テストカバレッジアイテムの候補として抽出されます。

f:id:tstr_support:20210107094538p:plain

f:id:tstr_support:20210107094654p:plain

テストカバレッジアイテムの候補を整理②

整理したテストカバレッジアイテムはテストカバレッジアイテムの候補の画面でも
確認・編集できます。

f:id:tstr_support:20210106174328p:plain

テストカバレッジアイテムの例

f:id:tstr_support:20210107095709p:plain

テストカバレッジアイテムの決定

この画面ではテスト条件に対してテストカバレッジアイテムの候補を選択して、
網羅基準を決めることができます。

f:id:tstr_support:20210107100247p:plain

使用するテストカバレッジアイテムの候補

テストするフィーチャーごとに、使用するテストカバレッジアイテムの候補(上位階層・下位階層)を指定します。ここにはテストカバレッジアイテムの候補で作成した項目が反映されます。

f:id:tstr_support:20210226152912p:plain

カバレッジアイテムの網羅基準

テストするフィーチャーごとに、使用するテストカバレッジアイテムの網羅基準を指定します。

f:id:tstr_support:20210107103102p:plain

テストカバレッジアイテムの網羅基準の設定によって出来あがるテストケースの
組み合わせについては以下の記事をご覧ください。

tstr-support.hatenablog.jp

テストケース作成実行

作成前は削除以外のプルダウンを選択すればテストケースが作成されます。
テストケース作成後はプルダウンに応じて以下のとおりに動作します。

f:id:tstr_support:20210107103739p:plain

  • 作成
    新規作成は新しいテストケースを作成します。
    既にテストケースが作成されている場合はテストケースが全て削除し、新たにテストケースを作成します。
  • 更新
    未作成のテストケース(追加分を含む)と削除されたところを更新し、テストケースを作成します。
  • 削除
    テストケースを全て削除します。

テストカバレッジアイテムとテストケース

作成されたテストケースは、テストカバレッジアイテムとテストケース画面で確認
できます。前提条件・入力・期待結果は手動で入力します。

f:id:tstr_support:20210107130020p:plain

  • テスト条件・・・テスト環境の状態と、テストケースを実行する前に満たすべき
    制約を記載します。
  • 入力・・・テストアイテムを、期待結果と実際の結果を比較できる状態にする
    ために必要な各アクションを記載します。
  • 期待結果・・・前提条件を満たす状態にあるときに、テストアイテムに与えた
    入力に対する、期待される出力と動作を記載します。

テストケースを作成した後で組み合せを自由に変更したい場合は、テストケースの条件
画面を使用します。

f:id:tstr_support:20210107132819p:plain

テストケース仕様のエクスポート

作成したテストケースはエクスポートしてExcelで編集できます。

f:id:tstr_support:20210226112404p:plain

QualityForwardとの連携機能

弊社のテスト管理クラウドサービス「QualityForward(クオリティフォワード)」に、テストケースをアップロードできます。QualityForwardでは、テストケースの管理や
テスト実行の進捗を把握できます。
手順の詳細は各ページの右上の❔アイコンより操作マニュアルをご参照ください。

f:id:tstr_support:20210107161721p:plain

以上、テストケース仕様の作成方法についてご紹介いたしました。